ABOUT OSENSE JAPAN Inc.
こんにちは!OSENSE JAPAN Inc.。
私たちは日経ビジネスが出版する「 10年後のグーグルを探せ,世界を変える100社」リストに入選しました。唯一入選の台湾会社として、私たちはOMOスマートスペースソリューションの市場展開に向けて準備を進めています。
AI空間認識は、私たちのコア技術だけでなく、OMOサービスと現実世界の間の架け橋にもなります。
LaaS (Location as a Service)の世界を構築するため、OSENSEでは、展示会場、スタジアム、交通結節点などの特定場所に対し、オンラインとオフラインを融合したソリューションを提供しています。
オンラインサービス(ソフトウェア)とオフラインサービス(コンピュータービジョンに基づく技術)の融合により、スマートスペース向けのトータルソリューションを実現できます。
私たちはいよいよ初めてのSaaS型製品-オンライン展示会システムをローンチします。
OSENSEをもっと詳しく見ってみましょう。
MEET THE TEAM



JAMES KO 柯 俊傑
創業者・台湾法人Chief Financial Officer
中国上海復旦大学経営管理博士卒。台湾国立台北科技大学・澎湖科技大学准教授、日系企業代表、台湾スターバックス、城邦メディアグループ、中国化学製薬グループの顧問を歴任。

日本創業チーム・日本法人社長 台湾静宜大学人文社会科学研究科卒。中国内モンゴル師範大学カルチャー創意研究センター客員教授。Java開発等システムエンジニア職を経て、台湾玉馬門創意デザイン公司、北京陶冶文化、ミツギブランド株式会社、東亜園等を創業。


MANAMI WATANABE 渡邉麻奈美
日本電気株式会社本社の役員秘書として勤務した後、日本放送協会の元会長が率いる研究所で海外事業戦略立案に携わる。2009年に株式会社YELL、2019年に 株式会社Wsenseを設立。
取引先_米国、フランス、スペイン、オランダ、韓国、タイ、中国、台湾。企画実施策定実績_行政事業、エコエンジニアリング開発、天然添加物開発、食品商品開発&販売、IP、医療教育、貿易、文化・芸術事業、アニメーション制作など。

ビジネス開発及びプロダクトシニアマネージャー 台湾国立政治大学大学院。イノベーション及び知的財産権研究科修士課程 修了。 台湾国立台湾大学地球科学学科 卒業。 ネットイース(杭州)ネットワーク株式会社。 人工知能事業部門 シニアARビジネス開発マネージャー